| 開催地 | 台北(台湾) | 
          
            | 開催日程 | 2005年07月16日〜25日 スケジュール( 日本語
  ・ 英語  ) | 
          
            | 公式サイト | http://icho.chem.ntnu.edu.tw/ | 
          
            | 日本代表 | 川崎 瑛生(東京 私立武蔵高等学校 3年) 銀メダル 今村 麻子(兵庫 私立神戸女学院高等学部 2年) 銅メダル
 永田 利明(東京 私立開成高等学校 2年) 銅メダル
 鹿又 喬平(東京 私立創価高等学校 3年) 銅メダル
 | 
          
            | 引率者 | メンター:工藤 一秋(東大生産研) メンター:細矢 治夫(お茶大名誉)
 オブザーバー:藥袋 佳孝(武蔵大人文)
 ゲスト:岩藤 英司(学芸大附属高)
 ゲスト:林 真理子(神戸女学院)
 ゲスト:前田 義幸(JST)
 | 
          
            | 準備問題 | 筆記問題
                  
                  実験問題
                  
                  英語版は公式HPに掲載されています | 
          
            | 試験問題 |  | 
          
            | レポート |  | 
          
            | 代表ページ | http://www.res.titech.ac.jp/~muki/Kanbara/IChO37J.htm | 
          
            | Catalyzer | 公式HPに掲載されています | 
          
            | 関係者一覧 | 関係者一覧へ |